診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ▲ |
14:30~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ▲ |
△:9:00~17:00 休診日:祝日
▲:9:00~12:00/13:00~16:00
オールセラミックを使った審美歯科治療は保険適用外になるため、費用を気にされる方も多いのではないでしょうか。しかし、治療後に後悔しないためには、安いことだけを売りにした歯科医院は選ばないほうが賢明です。「前歯の被せ物の色が合わない」「奥歯に入れたセラミックがすぐダメになった」などの失敗につながり、後悔してしまう可能性があるからです。
当院では、患者さまに「上手い歯医者にお願いしてよかった」とご満足いただけるように、治療法や材料にこだわっています。
オールセラミックとは、金属や樹脂(プラスチック)を使わず、歯科用セラミックのみで作られたインレー(詰め物)やクラウン(被せ物)です。金属や樹脂(プラスチック)のように変色や変形、劣化がありません。
さまざまなセラミック治療の中で最も美しく透明感があり、天然の歯に近い見た目になるのが特徴です。
オールセラミックインレーとは、歯科用セラミックのみで作られた詰め物(インレー)です。虫歯などが原因で欠損した歯の部分が比較的小さいときは、インレーで歯を修復します。
オールセラミックインレーは見た目が美しいのが特徴ですが、強度という点ではジルコニアや金属に劣るため割れやすいのがデメリットです。奥歯の治療にも使えますが、特に噛む力が強くかかる歯や、歯ぎしりのある患者さまの場合は、強度の問題であまりおすすめしていません。
オールセラミックには以下のような多くのメリットがあります。
オールセラミック治療の失敗例で多いのは、治療後すぐにインレーやクラウンが割れたり欠けたりしてしまうケースです。こうしたトラブルの主な原因は、オールセラミックの強度の低さにあります。
オールセラミックは見た目の美しさは随一ですが、ジルコニアや金属ほど強度は高くありません。歯ぎしりのある患者さまや、噛み合わせる際に強い力がかかる奥歯の治療だと、割れてしまうことがあるのです。
当院では、このような失敗で患者さまが後悔しないよう、一人ひとりの噛み合わせの状況を精査・分析した上で治療を行っています。
オールセラミック治療の種類や値段・費用をご紹介します。当院のオールセラミック治療には、以下の3つの特徴があります。
治療部分を5~20倍程度まで拡大して見ることができる歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を使用。マイクロスコープの日本の歯科医院での保有率は3~4%と言われています。「精度」にこだわったセラミック治療のために、こうした最新の医療機器を導入しているのです。
オールセラミック治療は、セラミック治療の中でも特に見た目の美しさが重視されます。そのため、セラミック専門の高い技術を持つ歯科技工士に作製を依頼しています。
患者さまに少しでもご安心いただけるよう、オールセラミック治療には3年間の保証をお付けしています。
オールセラミッククラウンは、歯科用セラミックのみで作られた被せ物(クラウン)です。虫歯やケガなどが原因で、インレーで補えないほど歯を大きく欠損した場合は、クラウンを被せて歯を修復します。
オールセラミッククラウンは、ジルコニアやメタルボンドなど数あるセラミッククラウンの中で最も美しく、天然の歯に近い透明感を持ちます。見た目の美しさの観点で、前歯の治療に特におすすめです。
費用・値段 | デンリッシュ:143,000円 ※色合わせ1回のみ ASIST:187,000円 ※色合わせ何回でも可 |
---|
※それぞれ連結する場合は、連結料が一か所につき別途11,000円かかります。
※自費治療は詰め物・被せ物の費用以外に、再診料1,100円、形成 6,600円、印象8,800円、仮歯 6,600円~の料金がかかります。
治療名:オールセラミック治療
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(かぶせもの)で補う治療法です。
治療のリスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
審美治療で経験豊富な院長を筆頭に、患者さまのニーズに合った精密な治療を心掛けています。
見た目の美しさはもちろん、患者さまの健康のために、金属を使わない治療をおすすめしています。
院内の様子をご紹介します。患者さまにご安心いただけるよう、各種の設備を整えています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:00
△:9:00~17:00
▲:9:00~12:00/13:00~16:00
休診日:祝日